• 2024.10.01
    • お役立ち情報

仲介手数料で家を買って、節約できた100万円の使い道5選【新居家電のオススメ】

この記事は、新居を購入する予定だけど、家電も買い替えたいという方に向けて書いています。

この記事を読むことで、必要な家電と不要な家電を理解することができ、お得に家電を購入できることができます。

値引きと節約

皆さん、今まで「値引き」や「節約」で一番価格が大きかったものって何ですか?

  • マイナポイントで現金分3万円
  • 格安携帯に変更して節約年間5万円
  • コツコツ昼飯代を削って貯めた年間10万円
  • 新車購入の際の値引き額30万円

あげたらキリがありませんが、次の言葉、断言できます。

世の中で「値引き」「節約」の額が一番大きいのは住宅を購入する際です。

住宅購入時に「お得に買い物」しないといつするんですか?っていうぐらい大きいです。

必要なものにはしっかりコストをかけて、不要なものは節約する。

その記事はこちらから確認できるので、見てやってください。

https://tatepo.jp/blog/3449

それでは、新居に必要な家電5選を紹介していきます。

新居に必要な家電5選

1:冷蔵庫

今の冷蔵庫はとても進化しています。
ハイテク過ぎてビックリします!!

■日立 R-HXCC54V-X【5年延長保証無料進呈/標準設置無料】HXCCタイプ 540L 6ドア冷蔵庫

買い物に出かけて、「この食材まだ家にあったかな?」ってありますよね?
そんな時は、出先でスマホチェックできる「カメラ付き冷蔵庫」

ホント、この機能は「神レベル」ですよ。

シャープ プラズマクラスター冷蔵庫 6ドア フレンチドア(観音開き) 504L

毎日ご飯を作る方にとって料理メニューを考えるのはとても面倒くさいですよね?
そんな時は、アプリと連動し、残った食材でレシピを自動で提案してくれる「AI冷蔵庫」

シャープのアプリ「COCORO KITCHEN」は世の中の家事を助けてくれます。

省エネはもちろん、開けっ放しの冷蔵庫を外出先からも教えてくれます。

今の冷蔵庫はただの家電ではなく、情報提供AIです。

せっかくの新居なので、新しいリビングの色味に合った冷蔵庫を購入してみてはいかがでしょうか?

2:洗濯機

洗濯機は大きく分けると、「ドラム式洗濯機」と、「縦型式洗濯機」があります。

ここは、もう「ドラム式洗濯機」一択です。
※私は、一昔前まで「洗浄力が強い」縦型式洗濯機が好みでしたが、今のドラム式洗濯機と「洗浄力」は全く変わりません。
※ここの討論は、他のサイトでもありますので、そちらを参考にしてください。

なので今回はおすすめのドラム式洗濯機をお伝えします。

シャープ|SHARP ドラム式洗濯乾燥機 シルバー系 ES-G11B-SR [洗濯11.0kg /乾燥6.0kg /ヒートポンプ乾燥 /右開き]

大きさも大容量の洗濯11.0kg /乾燥6.0kg
タオルや下着類も一気に乾燥できる機能もあって超便利。

また、自動で洗剤や柔軟剤を投入してくれます。

この手間が無くなると、本当に「ボタン一つ」で洗濯できるようになります。


あと、本当にオシャレです。

ロングセラー商品になっているので、これは絶対買い商品です。

3:除湿器

シャープ CV-PH140-W ホワイト系 SHARP [衣類乾燥除湿機(木造14畳/コンクリ28畳まで)] ハイブリッド方式

これは騙されたと思って使ってみてください。

私自身は一年中使ってます。
特に、花粉や梅雨の時期は大活躍。
室内干しでも快適!
除湿器の凄さがわかります。

また、除湿器を選ぶときは必ず「ハイブリット式」を選ぶようにしましょう。
理由は他の記事でお伝えしていますが、理解するのにちょっと難しいので、わからなければ、とりあえず「ハイブリット式」というものを選べばいいんだと思ってOKです。


ハイブリット式の除湿器は少し本体が大きいですが、それ以上のコスパが期待できます。

4:プロジェクター

プロジェクターなんていらないでしょ?と思ったあなた。

ただのプロジェクターじゃないんです。

皆さん、ポップインアラジンって使ったことありますか?

もう、このプロジェクターが無いと我が家は何もできません。

照明一体型 プロジェクター popIn Aladdin 2 フルHD ポップインアラジン2 ホームシアター テレビ

プロジェクターなのですが、様々な用途に使えます。

①照明器具(普段使い)
②スピーカー(Spotifyも連携していて、好きな音楽も聴ける)
③スマホをミラーリング(スマホの写真をシャアできる)
④youtube(好きな時に好きなチャンネルが見れる)
⑤AmazonPrimeアマゾンプライム(ド迫力大画面で映画鑑賞)
⑥Netflixネットフリックス(映画館に行かなくてもOK)
⑦プロジェクター
⑧時計
⑨テレビ(我が家ではめっきり機会が減りましたね(笑))
⑩カラオケ

このポップインアラジンがあれば、テレビは正直、必要ありません。

工事は不要。

リーリングライトの取り付けれる引掛けシーリングが有れば、簡単に取り付け出来ます。

Aladdin Mic(アラジン マイク) アラジン エックス ポップインアラジン カラオケ 機器 家庭用 マイク セット カラオケマイク USB bluetooth 子供

カラオケだってできちゃうので、お年寄りから子供まで、お家時間が楽しくなります。

プレゼントとして彼氏彼女、ご主人奥様、会社の同僚から頂いたらとても嬉しいですね。

5:衣類ケア

LG Styler S3BERB 衣類ケア 花粉 ウイルス ダニ ニオイ除去 しわ伸ばし スチーム衣類ケア 

気になるニオイ・しわ・ほこり・花粉・ダニ・菌・ウイルスをいつでも自宅でリフレッシュできます。

クリーニング屋に持ち込む手間も無くなり、今の時代に合った商品です。

焼肉屋で着ていた服を衣類ケアBOXに入れて次の日には臭いが無くなっているんです。

正直びっくりでした。

サイズは高さ約180cm×横幅約44cmと意外にもコンパクトで、設置場所に困ることもありません。

使ってみないと良さがわからないのですが、ちょっとお値段がお高めで15万円以上するので、中々財布が開かないかもしれませんね。

欄外1:お掃除ロボット

ルンバ i5+ アイロボット 公式 ロボット掃除機 お掃除ロボット 掃除ロボット 全自動 最新 家電 ゴミ収集 強力吸引 自動充電 結婚祝い ルンバi5+ 掃除機 コードレス irobot roomba

自動で部屋掃除してくれる賢いお掃除ロボット。

間取りも学習してくれるので、リビングやキッチンを効率良く掃除してくれます。

一人暮らしの方や共働きの方はとても便利です。

でも、
潔癖や掃除好きの方からしたら、少し物足りないかもしれません。

ちょっとした、ほこりや隙間に残ってるゴミは取り除いてくれないですからね。。

結果、人間には勝てないってことなので、今回は欄外扱い。

欄外2:トースター

アラジン グラファイト グリル&トースター 4枚焼き Aladdin 新生活 レトロ グラファイト グリーン AGT-G13BG 母の日 おすすめ ギフト プレゼント お祝い

今のトースターはすごいです。

アラジンのトースターで焼いた食パンはフワフワでモチモチ触感でお店レベルのパンが自宅で食べることが出来ます。

確かに美味しいです。

ご飯よりパンが好きな人にとっては絶対勝ったほうが良いです。

でも、技術は進んでいるけど、「ハイテク?」と言われると、そこまでなので今回は欄外扱いです。

まとめ

いかがだったでしょうか?

現代の家電は非常に進化しています。

今回取り上げることが出来なかった、コードレス掃除機、炊飯器、電子レンジなどもありますが、どれも、10年前と用途しては大きく変わっていません。

私自身、今後期待している家電製品としては2つあります。

1:「電力を自給自足できる格安の小型家庭用太陽光パネル」

まだまだ大型の物ばかりなので、更に技術が進歩し、簡単に持ち運べるような大きさになってほしいですね。

2:「人体にACチップを埋め込み、スマホ情報が体内に取り込まれた人型スマートフォン」

他内に埋め込んだチップで電子決済が可能

手を広げると、電話として相手と会話が可能

こんな時代が早く来るといいですね。

購入したい物件が決まっている方そうじゃない方もご相談ください! LINEの友だち追加で気軽に無料相談!