
この記事は、300件以上の建売住宅/注文住宅に販売・相談に携わった「たてぽ(tatepo)の中の人」が、お客様から直接聞いた現場の声をお伝えします。
この記事を作成した理由は、他サイトでのハウスメーカー評判や口コミが【憶測の内容】【事実ではない内容】【人づての内容】が多く、間違った情報が多数存在しています。
私たちは、このような偽記事を排除し、正しい記事や情報をエンドユーザー様に伝えることが一番の目的です。
一生に一度の買い物にあるかもしれないマイホーム作りに失敗しないために、私たちが知っているノウハウや情報を惜しみなくお伝えします!
- 建物やコンセプトに沿って評価していきます。
- 「建売住宅」について評価していきます。
- 担当者の「当たり・外れ」は除外します。
※優秀な担当者は各ハウスメーカーに1人or2人ぐらいしかいません。
※正直、私に関わる担当者は皆さん「優秀」です。
優秀な担当者を紹介してほしい方は、下記にメール or 公式Lineにメッセージください。
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
■各メーカーの優秀な営業マンを紹介してほしい場合は
「たてぽ」から、下記内容のメッセージ or お電話(086-230-1143)をください。
- 【お名前】フルネームをお願いします
- 【ご連絡先】メールアドレス:お間違いないようにお願いします
電話番号: - 【お問合せ内容】
・気になるハウスメーカー:複数回答OK
・今まで行ったことがあるハウスメーカー:担当者変更希望だけでも大丈夫ですよ
優秀な営業マンを紹介します!
■気になる物件がありましたら
「たてぽ」から、下記内容のメッセージ or お電話(086-230-1143)をください。
- 【お名前】フルネームをお願いします
- 【ご連絡先】メールアドレス:お間違いないようにお願いします
電話番号: - 【お問合せ内容】
物件名をお伝えください。
例)K平田4号地
■Lineにて
公式Line@: @zdt7898a
こちらをクリックすると、LINEが開きます

※メール同様
へーベルハウスの建売住宅ってどうなの?

へーベルハウスの建売は実際どうなの?ということですが、
現段階で、へーベルハウスの建売住宅シリーズはありません。
ただ、売建住宅やセミオーダー住宅はあります。
お客様の声を一言で言うと「品質は、最高クラス、鉄骨造を検討しているなら一度は見てみるべき」といった内容です。
※最後に総合評価をしています
へーベルハウス、本体の「旭化成」は元々化学メーカーとして立ち上がり、主力商品としては、サランラップやジップロックがあります。
化学部門では世界でトップ10に入る、超大企業で、その住宅部門が「旭化成ホームズ」になり、その戸建て部門が「へーベルハウス」です。
ちなみに賃貸住宅シリーズを建築する際はヘーベルメゾン(賃貸お部屋探し)になります。
前段が長くなりましたが、実際私も知らなかったんです。
というのが、へーベルハウスさんって、あまり他の業者とタッグを組んだり、協業はあまりされておらず、ちょっと「異質」なんです。
唯一無二という言葉が一番似合うハウスメーカーですね!
皆さん、へーベルさんが一躍有名になった出来事がありましたよね。
平成27年9月10日、集中豪雨です。
茨城県鬼怒川が決壊し町中が水浸しになりました。

当時の画像を改めて見直すと被害は深刻でしたね。
しかしながら、ポツンと一軒家状態の白い家が中継映像で映し出され、その屋根の上から自衛隊の方々が救助にあたっていました。

この白い家だけは豪雨に流されず、隣の家までも守ってしまう、防波堤の役割まで果たしました。
この家は「奇跡の白い家」と呼ばれ、どこの家だと調べた結果、へーベルハウスだということがわかりました。
■平成27年9月10日、集中豪雨被害状況(近隣約7,000棟)
全壊:約50棟
大規模半壊:約1,600棟
半壊:約3,500棟
そのうちへーベルハウスで建てられた家が82棟あり、なんと、この82棟すべて倒壊も構造躯体もすべて無事でした。
こんな形でヘーベルハウスが広まることは思ってもみなかったでしょうね。
OHKハウジング展示場
住所
岡山県岡山市中区浜597-7 MAP
お問合先
旭化成ホームズ(株) 岡山支店 営業課 086-270-5501
RSK展示場 | ヘーベルハウス注文住宅
住所
岡山県岡山市北区撫川1592-1 RSKバラ園内 MAP
お問合先
旭化成ホームズ(株) 岡山支店 営業課 086-903-3170
倉敷展示場 | ヘーベルハウス注文住宅
住所
岡山県倉敷市酒津1625-1 ハウジングモール倉敷 MAP
お問合先
旭化成ホームズ(株) 岡山支店 営業課 086-430-4649
ヘーベルハウスの建売住宅の強み・メリット
①外壁がコンクリート&断熱性能NO,1

ヘーベルハウスさんの大きな特徴として、外壁がALCコンクリートで、一般的なコンクリートの約10倍の「断熱性」「耐火性」「軽量性」「高
強度」「耐久性」「寸法安定性」「遮音性」「調湿性」といった計8つの高い性能を持ち合わせています。
また、高性能断熱材として「ネオマフォーム」という特殊な樹脂を採用し、断熱性の経年劣化を防いでいます。
先ほど説明した外壁のALCコンクリート・ヘーベルと組み合わせることで、二重の断熱構造を実現し夏は涼しく、冬は暖かい快適な住まいを提供しています。
おそらく、断熱性能はヘーベルハウスさんがNO,1ですね。
②災害に強い(風水災、火災、地震)
先ほども少しお伝えしたように、へーベルハウスさんの住宅は、災害に強いことが一番の特徴です。
しかし、へーベルハウスのHPはとにかく見にくい(笑)
情報量が多すぎて結局何が書かれているのかわからないので、まとめました。
■風水災
とにかくALCコンクリートの壁が丈夫です(笑)

雨漏りの原因は壁が7割以上も占めているので、小記事、「壁」次第になります。
横雨や台風が発生しても、ALCコンクリートなら雨漏りの心配はありません。
この雨漏りしないことで、付加価値を与えるとすれば、屋上にフリースペースやバーベキュースペースを設けることです。

※実際のへーベルハウス住宅のの屋上
防水性能に優れたヘーベルハウスさんだからできることですね。
■火災
とにかく壁が強いです(笑)

火事になっても、外壁が守ってくれます。(上記写真)
熱を伝えにくく、火災にも強い素材特性がへーベルハウスの外壁です。
■地震

簡単に言えば、「鉄骨造かつ、他社の鉄骨よりも太くて頑丈で制震装置も付いてるから安心だよ」ですね。
地震に強い家は、最近、どこのメーカーさんも謳っているので、そこまで特徴はないかもしれません。
③長期的な家創り

そもそも、日本は「スクラップ&ビルド」という言葉があるように、日本の家は30年経過したら建替えを視野に入れて建築されています。
しかし、へーベルハウスさんは基本60年住める家創りを行います。
すべてが長期的に保証され、その名が「ロングライフ保証システム」です。
初期保証で30年、追加保証で最長60年と、安心できる内容です。
下記図は60年使用した時に要する費用です。

60年経過した際に要する追加費用を算出してみます。
へーベルハウス場合:
300万円
一般メーカーの場合:
1,600万円(リフォーム)
2,900万円(建替え)
自分で言うのもおかしいですが、図にするととても分かりやすいです。
目的にもよりますが、「長期保有」を検討されている方なら、ヘーベルハウスのコンセプトに合うかと思います。
へーベルハウスの建売住宅の弱いところ・デメリット
①高価格
へーベルハウスさんは、住宅メーカーの中でも、かなりの高価格帯です。
ほしいけど、高くて諦めた方もたくさんいるんじゃないでしょうか。
ものだけを見れば、へーベルハウスの性能は圧倒的NO,1です。
しかし身の丈を知らずに購入してしまわないように、しっかりと住宅ローンシュミレーションを行いましょう。
弊社に言っていただければ、簡単なシュミレーションは行えますので、お問い合わせくださいませ。
②建売住宅がない
現時点で岡山にヘーベルハウスの建売住宅は0棟です。
担当者も言っていましたが、これから建売住宅を増やしていく予定とのことでした。
でも、実物見ないと心配ですよね?
「実際の建物を見てみないとヘーベルハウスの家は検討できない!」と言われる方は、ご連絡ください。
実際にヘーベルハウスの規格住宅で建てたお客様のご自宅を拝見するツアーがあります。
詳細は、Lineにてご連絡くださいませ。
へーベルハウスの建売住宅の坪単価について
正直、物価高騰が起こってから、インターネットに記載されている坪単価の金額は当てになりません。
また、建売住宅は「建物+土地」の価格になるため、各建売住により価格が大きく変動します。
わかりやすく、建物ランクを下記の表に作成しました。ご参考ください。
※シリーズ名をクリックすると、ハウスメーカーの記事が見れます
建物ランク~建売住宅編~
※各ランク50音順記載
ランク | メーカー名 | シリーズ名 |
---|---|---|
SS | ヘーベルハウス: | マイデザイン |
S | 積水ハウス: | コモンステージ |
ダイワハウス: | セキュレア | |
積水ハイム: | ||
ミサワホーム: | プライムライフテラス | |
三井ホーム: | シュシュ | |
A+ | カバヤホーム: | ガーデンアレイ |
昭和住宅: | ストークガーデン | |
タマホーム: | タマタウン | |
ヘルシーホーム: | tochito(トチト) | |
両備ホームズ: | ミジュアリーコート | |
ひのき住宅: | ゼロ・スタイル | |
ワウハウス: | ソフィスガーデン | |
A | アーネストワン: | クレイドルガーデン |
タクトホーム: | グラファーレ | |
東栄住宅: | ブルーミングガーデン | |
一建設: | リーブルガーデン | |
ミナモト建築工房: | ||
ケイアイプランニング: | テラシエ | |
よかタウン: | アドブル/フォルム | |
秀光ビルド: | ||
大東リーシング: | ||
B | ナカタホーム: | |
フラワーホーム: | ルルーディア | |
momoハウス: | ||
その他: | デザイン重視の工務店 |
※お客様の声が反映されています。
※年に5件未満の建売住宅は含まれていません。
ヘーベルハウスの建売住宅の規格について
構造
鉄骨ラーメン構造:柱、梁を重量鉄骨で構成し、その接合部が固定されている構造です。
強固な構造から高層ビルや橋にも使用される。 耐震性や耐久性が高く、集合住宅など中高層の建物に採用されることも多いです。
保証
保証 | 年数 | 備考 |
建物 | 60年 | 30年毎の更新が必要 |
設備 | メーカー保証 | 10年 |
耐震 | 10年 | 一般的な保証内容 |
しろあり | 10年 | 一般的な保証内容 |
地盤 | 10年 | 一般的な保証内容 |
・耐震等級
へーベルハウスは、等級「3」
耐震等級とは:その建物が地震に対してどのくらい強いのかを示す指標の1つで、耐震性に応じて3段階に分けられています。
耐震等級1
耐震等級の中で1番低い等級です。
家を建築するためには、この「等級1」の建築基準法を満たしている必要があります。
耐震等級2
耐震等級1の1.25倍の耐震性を有する。
耐震等級2以上からは屋根や床にも耐震性を持たせて耐震設計がされ、災害時に避難所になる体育館、学校や病院などの公共施設は、耐震等級2以上の耐震性が必須となっています。
耐震等級3
もっとも高い耐震等級で、耐震等級1の1.5倍の耐震性を有する。
震度6強から7の地震が起きても倒壊・崩壊せず、その後も軽い補修で住むことができると言われています。
近年、警察署や消防署、市役所等の建て替え建築が行われているのは、この「等級3」を満たすために行われています。
※2016年に発生した熊本地震では震度7の揺れが2回起こったにもかかわらず、耐震等級3の建物のほとんどに被害は無かったと報告されています。
また、建物の耐震性を高めるには下記4つがポイントです。
- 1.建物の重さ:軽すぎると地震に弱い
- 2.耐力壁:地震や風などの横からの力に強い壁のこと
- 3.耐力壁や耐震金物の配置:壁と金物の適切な組み合わせが重要
- 4.床の耐震性能:耐震等級を2以上にする場合、床の耐震性も必要かつ、その使い方やバランスも大切
断熱材
ネオマファーム:旭化成が開発した高性能断熱材です。フェノール樹脂を使用しており、燃えにくく、火に当たっても炭化して燃焼時の発生ガスが少ないのが特徴です。
また、発泡ガスをしっかり閉じ込めることができるため、長期にわたって高い断熱性能を保つことが出来ます。
その他設備の特徴
■家具・家電
家具・家電 | 有無 |
ダイニングテーブル | 〇 |
ダイニングチェア | 〇 |
テレビボード | 〇 |
カーテン | 〇 |
エアコン | △(物件によりけり) |
食洗器 | 〇 |
TVアンテナ | 〇 |
網戸 | 〇 |
カーテンレール | 〇 |
カップボード | 〇 |
■ガス仕様・オール電化仕様
ヘーベルハウスはプロパンガス・都市ガスorオール電化で物件によって異なります。
オール電化はメリットもデメリットもあるので、一長一短です。
※近年は電気代高騰によりオール電化住宅が少なくなっています
プロパンガスはランニングコストが若干高いですが、修理・取替等の工事は、ほとんどガス業者が負担してくれます。
※長い目で見たらプロパンガスはお得。
しかし、物件によって都市ガスを採用している物件もあります。
詳細はお問い合わせください。
まとめ
総合判断ランク: 5.2点

今回は供給量が1とうか、供給されていないので、建売住宅は今後に期待しましょう。
あとは、価格ですが、長期的スパンで見れば、お買い得ですが、最初にかかるコストは可愛くないですね。
そもそもヘーベルハウスに問い合わせをしてみたいけど、敷居が高すぎるという方は、物腰の低い営業マンをご紹介します。
その方は、親身になって話を聞いてくれるし、価格も相談しやすいです。
■各メーカーの優秀な営業マンを紹介してほしい場合は
「たてぽ」から、下記内容のメッセージ or お電話(086-230-1143)をください。
- 【お名前】フルネームをお願いします
- 【ご連絡先】メールアドレス:お間違いないようにお願いします
電話番号: - 【お問合せ内容】
・気になるハウスメーカー:複数回答OK
・今まで行ったことがあるハウスメーカー:担当者変更希望だけでも大丈夫ですよ
優秀な営業マンを紹介します!
■気になる物件がありましたら
「たてぽ」から、下記内容のメッセージ or お電話(086-230-1143)をください。
- 【お名前】フルネームをお願いします
- 【ご連絡先】メールアドレス:お間違いないようにお願いします
電話番号: - 【お問合せ内容】
物件名をお伝えください。
例)K平田4号地
■Lineにて
公式Line@: @zdt7898a
こちらをクリックすると、LINEが開きます

※メール同様
その他のハウスメーカーさんも随時更新していきます。