• 2024.04.12
    • お役立ち情報

岡山で建売住宅・新築一戸建てを仲介手数料無料で買う方法

この記事は、岡山で新居、マイホーム、新築を探している方へ向けて書いています。

この記事を読むことで、お得に新居、マイホーム、新築住宅を購入することができて、100万円以上も得することが出来ます。

建売住宅を買うときでも仲介手数料はかかる?

仲介手数料は、不動産取引において買主と売主を仲介する宅建取引業の登録されている不動産会社へ支払う料金です。

原則、仲介手数料は必要です。

この仲介手数料は『宅地建物取引業法46条』の中で、売買、賃貸についての媒介に関する報酬の額(仲介手数料)として定められています。
通常は「(売買価格×3%+6万円)+消費税」となり、この費用は予想外に高額になることもあり、購入計画に影響を与える重要な要素となります。

しかしながら、今回、この建売住宅専門ポータルサイト「たてぽ」からお問い合わせいただき、ご契約になった際は、仲介手数料0円 or 半額 となり、お得に住宅を購入することができます。

この記事では、そのサービスの魅力と、なぜ仲介手数料0円が実現できるのかを掘り下げていきます。

何故「たてぽ」に掲載している新築一戸建て・建売住宅は仲介手数料を無料で提供できるのか

たてぽで仲介手数料が0円の理由 その1:売主から手数料で運営

従来の不動産取引では、物件を売る売主様と物件を購入するお客様(買主様)の両者に対して仲介手数料を頂く仕組みになっておりました。
しかし、たてぽでは、売主様から仲介手数料を頂ければ十分健全な運営が可能と考え、お客様から頂く仲介手数料は0円とさせていただいております。

逆を言えば、売主様から仲介手数料をいただけない場合は、お客様からいただく仲介手数料は 半額 となるケースがあります。

また、売主様指定の費用が発生する場合もまれにございます。
その際は必ず事前にご説明し、ご理解・ご納得いただけた場合に限らせていただいておりますのでご安心くださいませ。

たてぽで仲介手数料が0円の理由 その2:実績重視

理由その1の後半でお伝えしたように、一部、仲介手数料が発生する新築住宅もございますが、そのような物件でも仲介手数料を値引くことが可能な物件もございます。
なぜなら、取引実績を増やすことで、お客様に優良なサービス提供が可能になるからです。
不動産会社と住宅メーカーは持ちつ持たれつの関係です。
仕入れ価格の交渉、オプションの交渉、売上はもちろん、信頼関係で取引することが多く、実績のある不動産会社や住宅メーカーには優遇措置が取られるケースがございます。
これは金融機関も同様で、金利でいうと、申込先の会社によって0.05%安くなるケースもあります。

物件によってサービス内容が異なりますので、何なりとご相談ください。

たてぽで仲介手数料が0円の理由 その3:不要な広告宣伝は行わない

結局のところ、【広告宣伝を行う=お客様から費用をいただく】ことになるので、「たてぽ」ではサイト運営以外は一切行わないことにしています。
広告宣伝も、コストの高いチラシや紙の広告をやめて、自社WEBサイト集中することによって可能な限り広告費等のコストを抑えた分、お客様からの仲介手数料を無料にして、お客様サービスに反映するという方針で運営しています。

たてぽ仲介手数料0円サービスのメリット

1:コスト削減、経済的な節約

シンプルに仲介手数料が0円になることで、通常の3%の手数料分がお得になります。

例えば・・・

2,500万円の住宅を購入した際に必要な仲介手数料(2,500万円×3%+6万円)×税89.1万円
3,500万円の住宅を購入した際に必要な仲介手数料(3,500万円×3%+6万円)×税122.1万円
4,500万円の住宅を購入した際に必要な仲介手数料(4,500万円×3%+6万円)×税155.1万円

150万円もの経済的節約ができれば、様々な資金に使うことが出来ますね。

  • 新しい家具・家電(引っ越し時期に買い替えたいですよね…!)
    ※ハイテク冷蔵庫、ドラム式洗濯機、除湿器、プロジェクターなどは約60万円で揃えることもできます。
  • 外構費用(カーポート取付、フェンス取付、アスファルト舗装は後回しになりがち)
  • 教育資金(特に子供にかける費用は重要です)
  • 新しい保険(無理無駄のないように、必ず見直しましょう)

詳しくはこちらの記事にお得な情報があります。

https://tatepo.jp/blog/3509

見直すタイミング新しい車も買えるし、子供の教育資金に回せますね。0円で数十万円から場合によっては数百万円もの節約が可能になります。
この節約を家具の購入やリフォーム、あるいは将来の住宅ローンの返済に充てることができます。

2:シンプルな取引プロセス&明瞭会計

たてぽでは、物件価格やその他明瞭会計を推進しています。

登記費用や固定資産税など、一部はお見積りが必要ですが、その他必要な経費があった場合は事前にお客様へお伝えするので、購入時の予想外の費用に驚くことがなく、購入者は安心して取引を進めることができます。

3:他社掲載の新築建売住宅も仲介手数料が無料

例えば、SUUMOやアットホーム、ホームズ等で気になる新築戸建を見つけたら、URLやスクリーンショットを保存しておいてください。

その物件を下記の「たてぽ」の公式Lineに送っていただきましたら、仲介手数料が無料になるかお調べいたします。

公式Line@: @zdt7898a
こちらをクリックすると、LINEが開きます

ただし、すでに他社様でご紹介された物件などお取り扱いできない場合もございますので、まずはお気軽にご相談ください。

仲介手数料0円サービスのデメリット

1:・・・・・ありません

仲介手数料が安くなるからと言って、手を抜かれるのでないかと不安になるかもしれませんが、ご安心ください。
たてぽでは、手数料を頂かないからと言って、サービスに手を抜いたりいたしません!
物件の購入以外にも、金融機関選びから住宅ローンのプラン・返済プランもご提案いたします。 お客様に喜んで頂けるようサービス向上を目指し接客させて頂きます。

その他、今までお客様からの疑問集もお答えしましたのでご確認ください。

■仲介手数料はゼロでも、結局ほかでなにか請求されたりしませんか?

「たてぽ」からお客様への請求は一切ありません。
但し、契約時の印紙代や契約後に発生する司法書士費用の実費負担費用、住宅ローンの借入れにおける金融機関に支払う諸費用は必要になってきます。

■案内を頼んで購入しない場合は何か費用が発生しますか?

一切発生しませんし、気に入った物件が見つかるまで何回も対応いたします。

■他社で案内された新築戸建ても大丈夫ですか?

他社で案内された物件は原則お断りさせて頂いています。
内見していない別の物件であれば対応可能ですが、まずはお問い合わせくださいませ。

■中古物件は手数料無料になりますか? 

売主が業者様で売主から手数料がもらえる物件であれば手数料無料にできますので、気になる物件のURLやスクショをラインで送ってください。
確認してお返事いたします。

さらに諸費用が安くなるようにもできます

1:住宅ローン選びのサポート

金融機関選びで、100万円以上も損することがあります。
近年はインターネットバンクでの契約が増えましたが、結果、対面で行えないために、手間や手数料を鑑みると損するケースもございます。
また、変動金利と固定金利の違いや繰り上げ返済の時期など、個々によって内容が異なりますので、担当者がお伝えいたします。

2:価格交渉

橋本弁護士が言われていたように、最後は人と人との信用で価格が決まります。
出来る出来ないの前に、まずはご要望をお伝えくださいませ。

3:「ローン手数料」も0円

この項目聞いたことありますか?
「ローン手数料」とは住宅ローンの手続きを手伝う代わりの費用です。
住宅を購入することに慣れていない方がほとんどなので、ローン手数料という項目がいつの間にか見積書に記載され、あれよあれよと支払っている方がたくさんいらっしゃいます。
また、多いのが登記費用に金額をのせているケースです。
不動産取引を行っていると不自然に感じる割高な登記費用でも疑いなく支払うことになってしまっているケースはよく散見されます。
このケースは一定の金額をキックバックしていると考えられますので、要注意です。
その他の項目として、「物件調査費用」・「現況測量調査費」 など、よくわからない費用を見かけた方は、ご連絡ください。

間違いなくボッタくられています(笑)

たてぽや、他のポータルサイトを見て、気になる物件を教えて下さい

仲介手数料無料のたてぽの利用方法

仲介手数料0円サービスを利用するには、当サイトで気になる建売住宅を見つけ、お問い合わせください。専門のスタッフが一から十までサポートし、ストレスフリーな家探しを実現します。

まとめ

岡山で家を探す際、仲介手数料0円サービスは大きな節約と利益をもたらします。私たちの「たてぽ」のポータルサイトでは、お客様が安心して理想の家を見つけられるよう、全力でサポートいたします。

私たちの合言葉【どうせ買うなら得しよう】をモットーにタイパ・コスパを今後も追及していきます。

購入したい物件が決まっている方そうじゃない方もご相談ください! LINEの友だち追加で気軽に無料相談!